Google
WWW を検索 acepuac.blogspot.com を検索

2009年2月22日日曜日

つづき

こうして、家の iBook G4に続いて Mac mini もぶじレパードになりました。さすがに intel Macの mini は速いです。体感的にも歴然。

OSがレパードに統一されたことで、どこでもMacが使えるようになるなど、mobile meの機能がフルに活用できる。恩恵は2倍以上です。

iLife 、iWork のインストールも完了。なかなかいい感じです。

2009年2月21日土曜日

MacBoxSetお買い上げ

iPhoto 09 の新しい機能、人々機能や撮影地機能が気になっていましたが、ついにMacBoxSetをアマゾンで購入、まず、レパードをメインマシンの Mac mini にインストールしました。

内蔵ディスクではなく、今までバックアップに使っていたUSBの外付けハードディスクをintelMacの起動用に初期化してのチャレンジです。

私の Mac mini の内蔵ディスクは80GB、外付けディスクは300GBと150GBの2つを使用していまして、80GBを主としてOSとアプリで使い、150GBを書類、音楽、写真、ビデオで使い、それらを300GBにバックアップしていました。

なにかと不安なので、従来のタイガー環境を残したままにしておくため、300GBのバックアップ用の外付けディスクを起動ディスクにしたというわけです。

時間はかかりましたが、順調に移行できました。移行アシスタントが威力を発揮して、環境の引きつぎはパーフェクトでした。

今回は、2つのディスクに散在していたデータを1つのディスクにまとめることができたためか、タイガー時代よりも動きがスムーズです。

すばらしい。あのMSオフィス2008でさえ、動きがよくなったような気がします。


2009年2月11日水曜日

つづき

先ほどのポストとこれは、iPhoneからしました。写真を撮ってアップできるかと思ってたんですが、使っているアプリではできません。

iPhoneから

久し振りにノンビリした休日を過ごしています。 家の机の配置を変えました。奥さまは賛成ではなかったようですが、やって正解です。

2009年2月8日日曜日

45歳、読書の和

最近集中的に読んでいるのが、高橋洋一もの。


"この金融政策が日本経済を救う (光文社新書)" (高橋洋一)

野口悠紀雄と同じく、東大で大蔵省だけど法学部でなく、理系の人である。ただ、インフレ・ターゲット論についての見解は真逆である。
この問題については、私はどちらが正しいのか、片方を支持する論者の本を読むとその度ごとにその人の意見になるほどもっともだと思い、恥ずかしながら右往左往状態。
それにしても、この人は郵政民営化、政策金融改革、公務員制度改革など巨大な仕事をつきつぎと、場合によっては通常の正式な指揮命令系統の仕事と平行して、それとは別になにかサークル活動というか勉強会みたいな雰囲気でこなしていく。
郵政民営化では、コンピュータシステムの検討までし、80人のSEと対決したという。
同じ時間軸空間軸にいる人とはとても思えない。
中学生の時に大学レベルの数学が理解できたそうであるが、さもありなんである。