Google
WWW を検索 acepuac.blogspot.com を検索

2008年12月31日水曜日

コンタクトレンズ

近視と乱視、昨年の約半年ほどのオルソケラトロジー挑戦。その発端と終息については、既に書きましたが、その後の顛末と現状をまとめますと・・・。

結局とても裸眼生活ができるほどの回復はみられず、しかも今年の1月に受信した人間ドックの眼底検査で「眼科疾患の疑いがあります。」と出る始末。

右目の所見 視神経乳頭異常

左目の所見 視神経乳頭異常 網膜神経線維束欠損

とのこと。こんなの初めて。

あわてて、人間ドックの結果を精密検査してくれる眼科へ。

説明では、こういう所見が出たら緑内障の疑いがあるので診察を受けてくださいということらしい。

視野検査の結果今のところは大丈夫とのこと。ただし、40歳過ぎた年齢からも、いつ緑内障が発症するかわからないので、半年に一度ぐらいは視野検査を受けてと言われてしまった。

果たして、年齢の問題なのか、オルソが原因なのか、よくわからない。

ただ、オルソ治療をやめてある程度時間がたてば目の状態は元に戻るという話であったのに、以前使っていた眼鏡は依然としてぴったりしない。また、乱視がひどくなったような感覚は残ったまま。

結局新しく眼鏡を作った。

しかし、どうも違和感が残り、結局普通のコンタクトレンズも使ってみることに。

コンタクトレンズは10年ぐらい前まで使っていました。最初はソフト、途中からハード。いずれも1枚が高価なもので、長い期間大切に使うものでした。なくしたら大変というプレッシャーにさらされるものでした。

調べてみると、今はいろいろなメニューがありますね。圧倒的だったメニコンの存在感がとても希薄。使い捨てコンタクトの登場が業界の勢力図を塗り替えていたのです。

確かに気軽に使えます。期間で計算すると結構な金額となるものの、一日あたりでは200円から300円で毎日新しいものが使える。

コーヒー一杯ですね。